【事業発表会 閲覧募集】
最終更新: 2020年12月5日
「1人で悩んでいませんか?」
MUPにはウサギライブやMUPTVなど様々なコンテンツが用意されています。しかし、オンラインだけではなくオフラインでの繋がりも他にはないMUPの強みです。
今回の記事では下記の3点に関してご案内致します。
❶会場閲覧に関して
❷前回参加者の感想
❸当日詳細
❹応募方法

「起業する」ということはMUPでの学びをアウトプットした1つの形です。ビジネスアイデアを考えるフレームワークや、アイデアを実現させるノウハウなど自分の好きなことで生きるためのコンテンツがMUPには豊富に用意されています。
しかしMUP生の中には
『やりたいことが見つからない』
『何から学べばいいかわからない』
『でも周りはどんどんアウトプットして焦ってる』
という悩みを抱えた方もいるのではないでしょうか。1人で悩む必要はありません。今までMUPで学んできた方々がどのようにその学びを形にするのか。実際に参加者のプレゼンを見て、聞いて、感じることができる環境をご用意いたしました。
何を学び、どういったスキルを身につけ、どのように行動していくのか。
わからなければMUP生から学びましょう。1人で悩む時間をMUP生との交流に時間に変えてみてください。必ず得るものがあります。
❶会場閲覧に関して

「起業する」ということはMUPでの学びをアウトプットした1つの形です。ビジネスアイデアを考えるフレームワークや、アイデアを実現させるノウハウなど『好きなことで生きていくためのコンテンツ』がMUPには豊富に用意されています。
しかし、豊富にコンテンツがあるため「何から学べばイイかわからない」という方もいるかと思います。そこで今までMUPで学んできた方々がどのように学びを形にしていくのかを知ることができる環境をご用意しました。
実際に参加者のプレゼンを見て、聞いて、感じて自身への学びへつなげることができる環境です。
【閲覧のメリット】
・MUPのコンテンツを学ぶとどうなるのかがわかる
毎週火曜日に行われる「MUP運営LIVE」の中でよく、コンテンツが多すぎて何から学べばいいかわからないという声をよく聞きます。しかし焦ることはありません。事業発表はMUPでの学びをアウトプットした1つのゴールです。どんなコンテンツを学び、どのようなアウトプットへつなげていけばいいのか当日の発表を見ることで明確化します。
・オフラインでの繋がり
オフラインでの繋がりもMUPの強みの1つです。会社内での飲み会や、いつも同じメンバーでの飲み会では得られないような学びや気付きを得ることができます。学びへの意識が高く自分の身近にはいない分野の方々と交流してみましょう。視野を広げることは自分の可能性を広げることにも繋がります。発表者の方がMUPで何から学んだのかを聞くことも可能です。
・コミュニティの創出
オフラインの強みは自分の視野を広げることだけではありません。MUPのオフライン交流では「交流会でつながった人同士でビジネスを始める」ことがよくあります。過去の地方ツアー、地方コミュニティイベント、MUP運営メンバー主催イベントなど様々なオフラインイベントにおいて様々な繋がりがつくられてきました。今回の事業発表会においても例外ではありません。
❷前回参加者の感想

11月21日に開催された事業発表会では約40名の方に参加していただきました。
事業発表会では観覧者から質問が飛び交い、交流会ではプレゼン者が観覧者に積極的に事業発表の感想を伺っていたりと、繋がりが深くなっていく様子がありました。
来た時は1人だった参加者の方も帰る時には大勢で帰っている姿もあり、オフラインにより新しいコミュニティが生まれることを実感しました。
参加者の感想
『独立、起業といった同じ目標を持って頑張っている人達がいるということを肌で感じることができて自分も負けてられないなと思いました。』
『自分はインプットするもののアウトプットができてないので、アウトプットし続けることが大事だと思いました。そのためにアウトプットする場を自ら作り出していこうと思いました。』
『事業発表会で発表された方に話を聞いたら、僕が話を聞いた方のほとんどが、自信は全然なかったけどとりあえず申し込んだ、と言っていました。自信がなくても行動することの大切さを学びました。』
こちらは一部を抜粋したもので、他にも様々な感想をいただきました。事業発表会のクオリティは参加された方が証明しています。
❸当日詳細

<日程>
12月27日(日)15:00~21:00
15:00~15:25 受付開始
15:30~18:00 事業発表会
1900~21:00 交流会
<会場>
事業発表会会場:東京都渋谷区渋谷東京都渋谷区渋谷2-22-6
交流会会場 :モガ カフェ 宇田川町店
東京都渋谷区宇田川町4-9 くれたけビル 2F
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13014451/
<応募人数>
募集人数:50名限定
募集期間:12月7日〜12月24日23:59〆
※定員に達した時点で応募を締切らせていただきます。
<参加費>
会場閲覧のみ:¥4,000
会場閲覧+交流会:¥6,000
<注意事項>
・コロナ感染症対策のためマスクの着用を
お願い致します。
・お支払い後のご返金はお受けできません。
❹応募方法
下記応募フォームより、事業計画発表会を選択し、必要事項を記入してご応募ください。
<応募はこちら>
【12月7日に募集を開始致します】